2023-01-01から1年間の記事一覧

~よいお年を~

今年最後のネタです。 今年5月から活動を始めましたが色々ありまして上手くいかなかったことがたくさんありました。 来年も当ブログをよろしくお願いします。それではよいお年をお迎えください。

クリスマスの撮影記

こんにちは!最近はクリスマスムードが落ち着きつつありますが2023年は残り僅かです。頑張りましょー! それでは、私はどう過ごしたかって?そりゃ外へ出て撮影したりしましたよ。 クリぼっちでも趣味は楽しむのが主義だからー( というのはさておき本題に入…

Snow Haletion

2023/12/17 どうもお久しぶりです。最近写真集の編集でなかなか更新できませんでした。 今回は予定がかなり狂いました。 なぜなら... 広島市内で初雪を観測したからです。 いつものごとく録画しておいたアニメ「ポーション頼みで生き延びます」を見てから窓…

お知らせ

どうもこんにちは。今日お伝えしたいことが一件ございまして記事をお書きしていますが、ついに、 当ブログのサブ垢 を開設しました。そちらでは主に鉄道写真をメインに扱っています。 当ブログも通常通り投稿しますのでよろしくお願いします。 新垢→B小町の…

ひろでんの日2023(千田編2、返却回送編)

前回の続きです。 他社のブースもありました。銚子電鉄のほか小田急や尺西なども来ていました。 銚子電鉄は相変わらず当社の時事ネタをを扱っているのが面白い! 他に電車だけでなくバスも展示されていました。 広電のグループ会社、ボンバスです。インター…

ひろでんの日2023(千田編1)

今日は11月23日、広島電鉄が創業して111年目の節目の日です。 千田車庫に一般公開もありました。今回はその様子をご覧いただこう。 今朝は用ありで紙屋町からスタート。そこに今朝最後の3号線がやってきました。 それに乗って... 日赤病院前で降りて会場まで…

車両解説 EF67形電気機関車

この車両は1982年にEF65形を改造して登場した機関車です。 主に、瀬野八間の貨物列車の後押し用として活躍しましたが。2014年よりEF210の投入され、2022年に引退しました。 広島車両所にはトップナンバーの1号機と最後に残った105号機が静態保存されています…

急行色を狙って

どもこんにちは、テストが終わって気分爽快なB小町です。 最近投稿できなくてすみませんでした。あと登録者数が100人を達成しました。 これからもよろしくお願いします。 今回は愛宕踏切へ来ました。ズムスタ近くです。 みよしライナーが出庫してきましたね…

久々の追っかけ

どうも~、後期に入っても未だに友達ができないBこまでぇす。今日は下校が早かったので撮影に出かけました。 ちょっと惜しい連番離合。 そのときは保線作業をしていましたからね。 すると... 貸切がやってきたぞぉ!何の貸切だったんだろうか。 その後、すぐ…

エレベーター解説(ホテルと一般のエレベーターって何が違うの?)

さて久々にやってまいりました!エレベーター解説のコーナーです。 今回は一般のものとちょっと違うホテルのエレベーターについて解説していきます。 1、ボタン類 一般的なエレベーターのボタン ホテルの場合 このようにホテルのエレベーターのボタンはタッ…

旅日記

どうもこんにちは。最近=LOVEにハマっていて楽曲をよく聴いています。 =LOVEって何コレオイシイノ~?って思う方はこちらへ!↓ equal-love.jp こんなことはさておき、旅日記のお時間です。 2023/9/23 横川へ行きました。当時、Wi-Fiが何らかの原因で遮断さ…

海へ向かって...

2023.9.10 この日、宇品地区へ進出しました。 行くときに乗った車両は3806。 ワンマン化がされてスイッチ類が増えた印象です。 旅のお供 そして広島港へ到着しました。 数本の列車たちがお出迎え? おやっ? 謎の試運転が来ました。恐らく前日に千田車庫で点…

広島バス 広島200か 28-44

いすゞエルガ中尺 製造は2000年代?で元国際興行バスの車両です。2023年に広島へ来て、広島バス所属になりましたが、他のエルガとは一味違います。 登場当時、全面の車椅子マークは片方しかなかったりドアステッカーは前社のままだし...と前の会社の名残を残…

広島電鉄 写真集(2)

2022.1~2022.3 デジカメを入手した頃で、高画質な写真を撮れるようになりました。 これにより撮影の幅が広がりました。 1017号(転生したらスライムだった件)ラッピング電車 5202号、このころから全扉乗降化がされていきます。 偶然来た旧6単。シンパ化さ…

広島電鉄写真集(1)

2021年9月 最古の写真がこれ 「鳥の巣」と呼ばれていた建物が解体される前日に撮影。 列車と一緒に 左に映るのは804号です。翌月に車検を通りました。 用事の帰りに試運転を見ました。秋の夜の中、月の下のど真ん中(撮影:2021.10) 2021年11月 1156号 803号 …

祭りレポート#2

2023・8・19 みなさんこんにちは。今回は紙西から十日市間で撮影している途中、通りすがりの人から空鞘神社(中区本川町)で夏祭り的なやつをやっていると聞きまして訪れてきました。 先ほどまで撮影していた車両たち やっぱり写真って難しい! 夕日に映…

慰霊祭へ行った夜

8月某日、某小学校で慰霊祭がありました。その式へ参列した後盆踊りがありました。 その様子をちょっとだけ見せます。 屋台少ねェ 会場を徘徊して唯一買ったのはフランクフルトだけ! 行く前にアイス食うたからな。 帰りは夜なのでちょっと撮影 暗い中の撮影…

バス車庫を覗いて。

みなさんこんにちは。今日は基町にある広電バスの広島南営業所へきました。 もちろん敷地外から撮影しました。 まずは14622です。ブルHUですが、ナンバーが剥がされ、もう廃車になるようです。 セレガが出庫します。 元横浜市営ブルリHUです。もう置き換えの…

宇品線発宮島行の最期

2023/7/21 どうもー、夏休みに入った者です。今回は7月24日のダイヤ改正で消える2号線 広電本社前発宮島口行の最終運用を見に行きました。 はい、いつもの場所です。 国道54号線は混雑しています。(特に国道2号方面は) この地で「宮」が点灯するのは最後か…

イラスト集

どうも、最近めっきり投稿頻度が激落ちしている者です。 そんな中、美術系の管理人はなんかテキトーに絵でも描いていたり...となんとなく やってきたのですが、投稿したくなってきたので今回は、管理人が描いたイラストを 紹介します。なお、知識皆無な点は…

思い出の車両たち(1)

1.900形 出典:Wikipediaより 7号線民である管理人は7号線といえばこの車両を思い出すが、今ではLEXにより 駆逐され、朝ラッシュにしか出番が減少しました。 主な運用路線:8号線(たまに6号線を運用) 2.転スララッピング 2021年から2022年まで走っ…

水泳前に...

こんにちは。今日はファミリープールが開園したようですね。そして連日の大雨には 十分注意してくださいね。 今日は、水泳の授業が久々に行われるため、水泳道具の準備のためゆめタウンへ行きました。 そこで、無かったサンダルを買いました。 そのあとの寄…

エレベーター解説2

三菱エレペットアドバンスⅤ この機種は80年代後半から90年代に製造された三菱製のエレベーターです。 エレペット形式の末期です。 主操作盤 車椅子操作盤 この機種も減少しているので記録はお早めに~。

ひさびさに~

どうも~。テスト終わって気分全開の管理人です。 今回は管理人のお気に入りの所有物について紹介します。 少しだけですが、趣味に付き合ってください。 まずは漫画棚から。配置がバラバラですが、過半数がマガジンです。 やまじょとかの昔の漫画やこのすば…

FF最終日

今日もFF臨をハントするぞ~。※ここからはダイジェストでお送りします。 ほぉ、花車ってトラックだったんだ。 花車の行進です。ランプとナンバーは見えるようになっています。 さて、NHKにやってきましたが、ライナーがいます。 臨時便のエアロスター。どち…

FF初日

6月10日 どうも~。今日は、フラワーフェスティバル(以降FF)がありました。 予定が空いたので、午前中に出てきました。 彼女がいない管理人は、許嫁という名の【推しの子】(タイトル違)を連れて行きました。そばっしーを抱いているエリカちゃんは可愛い…

ふらっと撮影Ⅱ

6月4日 いつもの場所に出現して撮影をおこなっていると... 右翼の街宣車が走っていました。車種はたぶん富士重工5E?でしょうか。 元京都市電と離合。どちらもかっこいいです。 その後十日市方面へ走り去りました。こんなに遠くても聞こえるんですね。(あ…

もうすぐフラワーフェスティバル

お知らせ こんにちは。YouTubeチャンネル名を変更しましたが、当ブログではこのまま 更新しようと思います。 さて、6月になりましたが(今更)10日と11日はフラワーフェスティバル(以降FF)です。 管理人も行こうとおもいますが、テストも近いのでテスト…

ふらっと撮影

5月26日 体育祭終了後、家へ直行してから外へ まずは814。西広島行きです 6号LEX 東へ移動して… 今日の6号線はLEXが多い感じがする。 3703です。ひさびさに見ました。 最初に撮影した814が帰ったきたようだ。 初期車と最終増備車の離合 紙屋町にて。なんか…

アストラムラインの駅のエレベーター解説

本道り 広島信用金庫側入口 本道り駅のエレベーター(入口・駅構内)は全て三菱のグランディという機種が使われています。 アストラムライン駅でのグランディは更新で減り続けています。 操作盤 余談ですが、ドアステッカーはまだ変わっていないんですね。 …